Gominingは、マイニングマシン(NFT)を保有することで、
ビットコインをマイニングすることができるサービスです。
サービスの概要については別記事で解説しているので、
よかったらご覧ください。


この記事では、①ソロマイニングと、②マイニングウォーズ
2種類のビットコインの受け取り方について、筆者の体験をもとに
メリットデメリットを解説します!

どっちがお得なのかな?



両方やってみたので結果を公開するよ!
どちらでマイニングをするか、迷っている方の参考になれば幸いです!
Gominingのマイニング方式を比較する理由
Gominingでは、仮想通貨のマイニング方法として「ソロマイニング」と「マイニングウォーズ」
の2つの選択肢があります。それぞれ特徴が異なり、初心者にとってどちらが適しているのか悩むポイントです。本記事では、両者の違いやメリット・デメリットを比較し、どちらを選ぶべきかを解説します。
ソロマイニングとは?
仕組み・特徴
ソロマイニングは、名前のとおり、ソロ(一人)でマイニンングする方式で、
報酬を毎日受け取ることができます。
自身が保有しているマシン(NFT)の能力によってマイニング量が変わります。
マイニング量はビットコインの価格によっても変動するので、
毎日全く同じとはいきませんが、毎日安定的に受け取ることができます。
- 単独で報酬を獲得できる:マイニングに成功すれば、すべての報酬が自分のもの。基本ほったらかしでOK!
- 他のプレイヤーに影響されない:競争要素が少なく、戦略を立てやすい。保有マシンの性能に応じた報酬を受け取れる。
- 長期的に安定した収益を狙える:マシン性能や電気代に左右されにくい。
- 初期投資が必要:マシンを保有しないと始められません。(マイニングウォーズも同様です)
- 追加投資も必要:マシン性能に応じてマイニング量が決まるので、報酬を増やすためには追加投資が必要になります。
マイニングウォーズとは?
仕組み・特徴
マイニングウォーズは、ソロマイニングとは逆で、団体戦のようなイメージです。
クランと言われるチームに参加して、チームでビットコイン報酬獲得を狙います。
自分でクランを結成して仲間を募集することも可能。(条件有)
報酬の受け取りは毎週1回。大きな報酬を受け取れるチャンスもある。(運が良ければ)



自分でクランを結成するには、
高い計算能力を持ったマシンが必要です!
複数のプレイヤーと競争しながらマイニングを行うゲーム的要素を持つ方式です。戦略や市場の状況によって収益が変動する点が特徴です。
- 効率的にマイニングできる:仲間の計算能力を結集するので、(チーム全体の)報酬獲得が安定する。
- ゲーム要素があり、楽しみながら運用できる:単なるマイニング以上の戦略性がある。ブースト等課金要素も有。
- 少額からでも参加可能:高額な設備投資をせずに始められる。
- 競争が激しく、安定しにくい:他のプレイヤーの動向に大きく左右される。
- 戦略が必要:ただ参加するだけでは勝てないため、ある程度の知識は必要。
- 市場環境に依存:仮想通貨の価格変動や参加者数によって収益が変わる。
ソロマイニングとマイニングウォーズの違いを比較
ソロマイニングとマイニングウォーズの違いをまとめました。
比較項目 | ソロマイニング | マイニングウォーズ |
---|---|---|
初期投資 | 高め | 低め |
収益の安定性 | 安定 | 不安定(短期間で変動) |
リスク | 報酬はマシンの能力に依存 | 競争によって収益が変わる |
戦略性 | 低い(シンプルな運用) | 高い(競争要素あり) |
初心者向けか | ○ | ◎(少額で始められる) |
追加の投資はせずマイニングを楽しみたい方・・・マイニングウォーズがおすすめ
毎日安定的な報酬を獲得したい方・・・ソロマイニングがおすすめ



ちなみに私はソロマイニングです。
(両方経験済み)
筆者の報酬獲得状況は別記事で解説していますので、参考にしてみてください。


ソロ・マイニングウォーズ 報酬獲得状況を比較
筆者のマイニングウォーズの報酬獲得状況を公開します。
当時のソロマインイングのマイニング量と比較して表にしてみました。
(※1)当時私はマイニングウォーズをやっていたので、ソロマイニングの結果は推定値です。
対象期間前後のソロマイニング報酬から算出しました。
マイニングウォーズの報酬獲得は7日に1回なので、直近のソロマイニング報酬✖️7で算出しています。
報酬獲得日 | ソロマイニング(※1) | マイニングウォーズ |
---|---|---|
2024年9月24日 | 3899 | 8990 |
2024年10月1日 | 3899 | 6476 |
2024年10月8日 | 5950 | 4183 |
2024年10月15日 | 5950 | 4532 |
期間内計 | 19698 | 24181 |
期間内の合計を見ると、マイニングウォーズの方が獲得量が多いことがわかりました。
ただ、毎回このような結果になるわけではなく、
ソロマイニングの方が良い結果になることもあります。
私は、①報酬を毎日受け取れること、②比較的獲得量が安定していること
に魅力を感じて現在はソロマイニングをやっていますが、
改めて見てみるとマイニングウォーズも魅力的ですね。
どちらを選ぶべき?初心者におすすめのマイニング方法
目的別の選び方
- 長期的に安定した収益を狙いたい人 → ソロマイニング
- 少額から始めて結果を楽しみたい人 → マイニングウォーズ
実際の運用ポイント
- 初心者はマイニングウォーズから試すのがおすすめ:リスクを抑えながら学べる。
- 余裕資金があるならソロマイニングも検討:長期的に利益を狙うなら有効。
- 市場の状況をチェックしながら運用を調整:価格変動や競争状況を確認。
まとめ|あなたに最適なマイニング方法は?
Gominingのソロマイニングとマイニングウォーズは、それぞれ異なる特性を持っています。安定収益を求めるならソロマイニング、少額で収益を狙うならマイニングウォーズが適しています。初心者の方は、まずはマイニングウォーズから試し、慣れてきたらソロマイニングへの移行を検討すると良いでしょう。
このアプリを検討される方は、ビットコインの保有をしている方、もしくはこれから保有しようとしている方だと思います。
このサービスはとても画期的で魅力のあるサービスだと思いますが、もちろんリスクもあります。
本サービスだけではなく、ビットコインの現物を保有したり、ポイントを活用したりなど、
複数の運用方法の中の1つととらえてみてはいかがでしょうか?


自分の投資スタイルやリスク許容度に合わせて、最適な方法を選んでください!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント