Web3アプリの選び方とおすすめのポイントとは?

  • URLをコピーしました!

みなさんは、「Web3」という言葉を聞いたことがありますか?

近年、ブロックチェーン技術が進化し、新しいインターネットとして注目を集めているのが「Web3」です。

Web2.0と言われている現代のWebは、情報の集積場所であり、情報やサービスを提供するプラットフォームです。

Abu

わからないことや知りたいことがある時、どうやって解決する?

Mashi

えっ。。 スマホで検索するでしょ!

わからないことがあったらみなさんネットで検索しますよね?

では、ネットがなかった頃、どうやってわからないことを調べていたか思い出せますか? 

Mashi

どうやってたんだろう??
。。。。思い出せない!

筆者も当時どうやっていたか、思い出せません。

現在のインターネットの仕組みは私たちの生活になくてはならないものとして、広く社会に

浸透しています。

一方で、最近では個人情報の漏洩や、プラットフォームの中央集権性(ユーザーの個人情報や膨大なデータが一部の大企業によって独占されていることが問題視されるようになってきました。

こうした問題を解決するために、分散型のWebとして「Web3」が注目されています。

この記事では、Web3の概要や、Web3を使ったアプリの仕組み、使い方、おすすめのアプリなどを解説していきます。

Web3の登場によって、私たちの生活にどのような変化がもたらされるのでしょうか?

Web3に興味を持っている方はもちろん、これからWeb3にチャレンジしたい方にも役立つ情報をお届けします。

この記事でわかること

・Web3とは何か? 

・Web3のメリットやWeb2.0とのちがい

・おすすめのWeb3対応アプリの紹介

Web3アプリは、従来のインターネットとは異なり、分散型ネットワーク上で構築されたアプリケーションを指します。

暗号化通貨の送金やNFTの取引など、新しい価値を創造することが期待されています。

目次

Web3とは何か?

Web3は、Web2.0ではできなかった、分散型アプリケーション(DApps)、分散型台帳技術(DLT)、仮想通貨、デジタルアセット、スマートコントラクトなどを統合する、次世代のWeb技術です

Web3は、データの中心化から分散化への移行を促進し、より安全で透明性の高いWebの構築を可能にすることを目指しています。

Web3とは何か?

Web3の特徴
  1. セキュリティが向上(ブロックチェーン技術によりデータの改ざんが困難)
  2. データを分散化できる(中央集権化した権限やデータベースが不要になる)
  3. 取引の透明性を確保できる
  4. 誰もが自由にコンテンツを利用できる

Web3は、Web2からWeb3への進化の一環であり、デジタル資産の所有権や、ユーザーのプライバシーの保護などによるWebの改善を目指しています。

Web3は、中央集権的な権限のないネットワーク上で機能するため、特定の企業や政府による支配から自由であり、オープンで公正なシステムを実現することができます。

Web3は、分散型台帳技術(DLT)を利用して、データの完全性とセキュリティを確保し、様々なユーザーが参加することができる分散型アプリケーション(DApps)の開発を可能にします。

また、仮想通貨やデジタルアセットの取引にも利用され、高速かつ安全な取引を実現することができます。

WEB3アプリの利点について

Web3のアプリは、プライバシー保護や情報漏洩のリスクが少ないことが利点

従来のWebでは、個人情報の漏洩やプラットフォームの中央集権性が問題視されてきました。

一方、Web3では、個人情報をブロックチェーン上に暗号化して保存することができるため、個人情報の漏洩リスクが低くなります。

WEB3アプリの利点としては、プライバシー保護や情報漏洩のリスクが少ないこと、ユーザーが自身のデータを管理できることが挙げられます。

一方、WEB3アプリがもたらす社会的な影響やメリットとしては、ブロックチェーン技術を活用したトランザクションの透明性や信頼性が挙げられます。

また、WEB3アプリはデータの分散化やユーザー間の直接取引を可能にすることで、既存の中央集権的なシステムに比べて、より公平で平等な社会を実現する可能性があります。

さらに、WEB3アプリが活用する暗号通貨やトークンは、新たな経済システムの創出やビジネスモデルの変革につながる可能性があります。

おすすめWEB3アプリ5選

WEB3アプリは、ブロックチェーン技術を活用して様々なサービスを提供しています。

初心者でも使いやすく便利なアプリがたくさんありますよ。

ここでは、おすすめのWEB3アプリを5つご紹介します。

1.Braveブラウザ

Brave adblockで広告をブロックするブラウザ

Brave adblockで広告をブロックするブラウザ

Brave Software無料posted withアプリーチ

Braveは、高速で安全なウェブブラウジングを提供する、Web3対応のブラウザアプリです。

Braveブラウザの主な特徴
  1. 広告やトラッキングを自動でブロックできる。
  2. ウェブサイトの表示を高速化する。
  3. PC、スマホのバッテリーを節約できる。
  4. ブラウザを使うだけで仮想通貨を稼ぐ仕組みがある。

みなさんが使っているSafari、Chromeと比べてもそれほど大きな違いはないので、違和感なく使えると思いますよ。

筆者は2022年12月からBraveブラウザをメインで使っています。

2.Sweatcoin

Sweatcoinは、ユーザーの健康的なライフスタイルを維持、促進することを目的に作られたアプリです。

歩いた歩数をカウントして、歩いた量に応じた仮想通貨をインセンティブとして獲得できます。

Sweatcoin

Sweatcoin

Sweatco Ltd無料posted withアプリーチ

Sweat wallet

Sweat wallet

The Sweat Foundation Ltd無料posted withアプリーチ

アプリをインストールすれば、歩いた分だけ毎日仮想通貨が貯まっていきます。

仮想通貨を管理するために、上にあるSWEAT WALLETというアプリが必要になりますので、ご利用される方は一緒にダウンロードしておきましょう。両方とも無料です。

SWEATCOINの主な特徴

・運動量をブロックチェーン上に記録し、ユーザーは運動量に応じた仮想通貨を獲得することができる。

・インセンティブを付与することでユーザーの健康的な生活をサポートしてくれる。

・独自のオンラインストアがあって、獲得した仮想通貨で買い物ができる。

今後、NFTを使ったゲームや、NFTマーケットプレイスの実装も見込んでいるようです。これからの展開が楽しみです。

3.MetaMask

MetaMask(メタマスク )は、仮想通貨を保管することができるウォレット(財布)です。

MetaMaskの特徴

・ブロックチェーン上で動作するアプリケーションにアクセスすることができる。

・Webブラウザの拡張機能として提供されている。

・イーサリアムチェーンだけでなく、BSC等その他のチェーンにも対応している。

MetaMask

MetaMask

MetaMask無料posted withアプリーチ

4.Open Sea

Open Sea

Open Sea

Ozone Networks, Inc.無料posted withアプリーチ

OpenSeaは、ブロックチェーン上でのデジタルアセットのマーケットプレイスです。このプラットフォームでは、ゲームのアイテムやアート作品など、様々な種類のNFT(非代替性トークン)を購入したり、販売することができます。

また、OpenSeaは、検索機能やフィルタリング機能を備えており、ユーザーは簡単に欲しいNFTを見つけることができます。プラットフォームは、Ethereum上で動作しており、MetaMaskなどのウォレットを使用して、NFTの購入や販売ができます。

OpenSeaは、NFT市場で最も人気のあるプラットフォームの一つで、多数のアーティストやコレクター、投資家が利用しています。

5.FiNANCiE

FiNANCiEは、トークン発行型のクラウドファンディングを実施しているアプリです。

クリエイターとファンが構成するコミュニティを主体として、ビジョンを実現していく仕組みを提供しています。

FiNANCiE

FiNANCiE

株式会社フィナンシェ無料posted withアプリーチ

これまでは、Jリーグやプロバスケットボール、卓球など、スポーツジャンルの取り扱いがメインでしたが、今後はアイドル、映画、ゲーム、フードなど、他の新しいジャンルへの展開も予定されています。著名人がアドバイザーに就任していて、注目を集めています。

さらに、このFiNANCiEのプラットフォーム上で使用されるFiNANCiEトークンが、2023年3月にコインチェックに上場します!

コインチェックの口座を持っていれば誰でも上場前の事前購入申し込みに参加できますので、興味のある方はぜひ参加を検討してみてください。

まとめ

今回は、Web3対応のおすすめアプリをご紹介しました。

ブロックチェーンの技術が進化し、WEB3アプリの需要は今後もますます増加していくと思われます。

WEB3アプリは、分散型アプリで、これまでの中央集権化されたサービスとは異なり、セキュリティ、プライバシー、オープンソース、自己所有などの利点がありますが、利用の複雑さやスマートコントラクトのセキュリティに注意が必要です。

今回ご紹介したWEB3アプリは5つですが、このほかにもたくさんのアプリが誕生しています。

将来的には、WEB3技術は、分散型金融、ゲーム、アートなどの分野での活用が期待されています。

Mashi

Web3が広く普及したら、どんな世の中に
なるのかな?

Abu

今から楽しみだね

新しい技術や仕組みに触れるとワクワクしますよね!

今後Web3を活用した事例に触れる機会も増えて来ると思います。

今回ご紹介したアプリに限らず、簡単に始められるものが沢山ありますので、興味があるものから試してみてください!

初心者向けのアプリが見つかったら随時ご紹介します。

最後までお読み頂きありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次